2019年07月25日更新
iPhoneのメールを自動で振り分ける方法!キャリアの設定やアプリを利用しよう!
皆さんは、iPhoneメールの振り分けはどうしていますか。キャリア毎に異なりますが、本記事では、iPhoneのメールを自動で振り分ける方法や、キャリアの設定・アプリの利用方法などを解説していきます。是非、参考にしてみてください。
目次
- 1iPhoneのメールを自動で振り分けるには?
- ・VIPボックスを利用する
- ・VIPに連絡先を追加する方法
- 2iPhoneのメールを自動で振り分ける方法【docomoの場合】
- ・ドコモメールにログインする
- ・フォルダを作成する
- ・受信メールの自動振り分けを設定する
- 3iPhoneのメールを自動で振り分ける方法【docomo以外のキャリアの場合】
- ・auやSoftbankは自動振り分けできない
- 4メールを自動振り分けできるおすすめアプリと使い方
- ・デコメーラー
- ・myMail
- ・Spark
- ・Gmail
- 5メールを自動振り分けできるアプリを使う注意点
- ・メールを自動振り分けできるアプリを利用するリスク
- 6iPhoneでメールの自動振り分け方法:icloudメールの利用
- ・icloudでメールを振り分ける方法
- 7iPhoneでメールを自動振り分けして管理しよう!
iPhoneのメールを自動で振り分けるには?
iPhoneに届いたメールを振り分けていますか。メールを振り分け・仕分けすることで、重要なメールをすぐに確認することができるので、メールは振り分け・仕分けした方が便利です。振り分けることで、メールの管理がしやすくなります。メールアドレスは、色んなところで登録していることが多いはずです。
そうなると、たくさんのメールが一度に届くこともあり、管理できなくなってしまいます。大事なメールを管理できない・確認できない原因になります。そんなときは、メールを振り分けることで、管理できない・確認できないというようなことはなくなります。
しかし、メールを自動で振り分け・仕分けするにはどうしたらいいのか、分からないと思う方もいるかもしれません。そこで、iPhoneのメールを自動で振り分け・仕分けする方法を解説していきます。
VIPボックスを利用する
iPhoneのメールを自動で振り分け・仕分けする方法は、VIPボックスを利用することです。VIPボックスとは、メールアドレスを登録することで、登録したメールアドレスから届いたメールは、VIPボックスに届くようになります。そうすることで、自動でメールを振り分け・仕分けすることができます。
VIPボックスにメールアドレスを登録すると、登録したメールアドレスから届いたメールは、VIPボックス・受信ボックス、両方に振り分け・仕分けられます。また、メールアドレスを登録する前に届いたメールも、メールアドレスを登録した時点で、VIPボックスに振り分け・仕分けられるので、非常に便利で管理しやすいです。
メールを管理できない・確認できないときは、VIP機能を使ってみてください。
VIPに連絡先を追加する方法
VIP機能を利用するためには、VIPに連作先を追加しなければいけません。tVIPボックスに連絡先を追加する方法は、「iPhoneメールアプリ」を起動して、「VIP」をタップします。
「VIPを追加」をタップします。
iPhoneの連絡先一覧が表示されるので、その中から「登録したいメールアドレス」を選択します。ここでは、会社を選択します。
連絡先を選択すると、下の画面のように、VIPリストにメールアドレスが追加されたことが分かります。他にも追加したい場合は、「VIPを追加」をタップすれば、メールアドレスを追加することができます。振り分けたいメールアドレスが複数ある場合は、追加してみてください。メールを管理しやすくなり、重要なメールをすぐに確認することができます。
iPhoneのメールを自動で振り分ける方法【docomoの場合】
iPhoneのメールを自動で振り分け・仕分けするには、VIP機能を利用する方法を解説しましたが、VIP以外にも自動で振り分け・仕分けする方法があります。ここでは、利用しているキャリアがdocomoの場合で、iPhoneのメールを自動で振り分け・仕分けする方法を解説していきます。
ドコモメールにログインする
キャリアがdocomoの場合は、ブラウザでドコモメールのサイトを開きます。アプリでは設定できないため、必ずブラウザ版のサイトを開いてください。ブラウザ版のサイトを開いたら、下の画面のように、「ログイン」をタップして、ドコモメールにログインします。
ログインするためには、docomo IDとパスワードが必要になります。ログインをタップしたら、「docomo ID」と「パスワード」を入力してください。
フォルダを作成する
ドコモメールにログインしたら、受信振り分け用のフォルダを作成していきます。フォルダの作成方法は、画面左上にある、「フォルダマーク」をタップします。タップしたら、「受信メール」⇒「フォルダ名」を入力⇒「OK」をタップすれば、受信振り分け用のフォルダの作成は完了です。
受信メールの自動振り分けを設定する
受信振り分け用のフォルダを作成したら、受信メールの自動振り分けを設定していきます。自動振り分けの設定方法は、画面右上にある、「その他」をタップして、「振り分けルール」⇒「新規ルール」をタップします。
移動先フォルダに、作成した受信振り分け用のフォルダがあるので、「作成したフォルダ」を選択します。振り分けの設定を入力して、「更新」をタップすれば、自動振り分けの設定は完了です。登録したメールアドレスに届いたメールは、作成したフォルダに自動で振り分けられます。
フォルダを追加したい場合は、同じ要領で追加してください。振り分けるフォルダが複数あれば、メールを管理しやすくなります。
iPhoneのメールを自動で振り分ける方法【docomo以外のキャリアの場合】
キャリアがdocomoの場合の設定方法を解説しましたが、利用しているキャリアがdocomo以外の場合でも、振り分ける方法はあります。利用しているキャリアがauやSoftbankの場合での、iPhoneのメールを自動で振り分け・仕分けする方法を解説していきます。
auやSoftbankは自動振り分けできない
キャリアがdocomo以外の場合、メールを自動で振り分け・仕分けすることはできません。docomoでは、メールを自動振り分け・仕分けするサービスがありますが、auやSoftbankでは、メールを自動振り分け・仕分けするサービスがないため、自動でメールを振り分けることができないのです。
よって、auやSoftbankで、メールを自動振り分け・仕分けするためには、専用のアプリを使う必要があります。アプリがあれば、メールを自動振り分け・仕分けすることができます。
メールを自動振り分けできるおすすめアプリと使い方
メールを自動振り分けできるおすすめアプリと、使い方を解説していきます。どのアプリも無料でダウンロードすることができますので、簡単に利用できます。是非、参考にしてください。
デコメーラー
デコメーラーアプリは、デコメールを受信することができるアプリです。無料でダウンロードすることができます。また、デコメールを受信するだけでなく、iPhoneメールを自動で振り分けができるアプリになっています。
設定方法は簡単で、振り分け設定すれば、設定前に受信したメールも振り分けてくれるので、非常に便利なアプリになっています。ダウンロードは、App Storeからできます。
メールを自動で振り分ける方法
iPhoneメールを自動で振り分ける方法は、「デコメーラーアプリ」をダウンロードしたら、起動します。アプリが起動したら、受信するメールの設定を行っていきます。キャリアの選択画面が出てくるので、「au」もしくは、「Softbank」をタップします。
「メールアドレス」を入力して、「次へ」をタップします。タップしたら、「メールアドレスのパスワード」を入力してメール設定してください。
設定が完了すると、メールの設定が完了しましたという画面が出てきます。下のような画面になったら、「全メール受信開始」をタップします。タップすることで、iPhoneの受信ボックスにあるメールを、アプリで受信することができます。
また、受信中は、新規メール作成作業や、他のアプリの使用は控えてください。なぜなら、アプリがダウンしてしまう可能性があるためです。もし、アプリがダウンしてしまった場合は、再度アプリを起動してください。
受信が始まると、下の赤枠内のようにメール受信中という画面が出てきます。メールの受信には、少し時間がかかりますので、終了するまで待ってください。受信しているメールの件数によって、かかる時間は変わってきます。
iPhoneの受信ボックスにあるメールの受信が完了すると、更新時間が表示されます。受信が完了したら、「設定」をタップします。
「受信フォルダの設定」をタップします。
デコメールアプリに受信フォルダを作成していきます。ここでは、振り分けたいメールを、フォルダに追加していきますので、「フォルダの追加」をタップします。タップしたら、「フォルダ名」を入力して、フォルダを作成してください。
フォルダを作成すると、〇〇を作成しましたという画面が出てきます。下のような画面が出てきたら、「はい」をタップします。
作成したフォルダに、メールアドレスを追加していきます。メールアドレスを登録することで、登録したメールアドレスから届いたメールを、振り分けることができます。下のような画面が表示されたら、「メールアドレスを追加」をタップします。
直接入力・送信履歴・受信履歴・アドレス帳から、登録することができます。ここでは、「受信履歴から追加」をタップします。
フォルダとメールアドレスを追加したら、受信しているメールを振り分けていきます。下のような画面が出てきたら、「はい」をタップします。
振り分けが完了したら、「OK」をタップします。受信ボックスに作成したフォルダがあるので、振り分けたメールがあるかどうか確認してみてください。
設定画面で、メールの自動受信設定をしていきます。「自動受信設定」をタップします。
iPhoneの受信ボックスにあるメールを、自動で受信するかの設定画面になります。使用しない・1分ごと・5分ごと・10分ごと・30分ごと・1時間ごとから選択できます。ここでは、「1分ごと」にチェックを入れます。また、iPhoneの充電中に、受信ボックスのメールを自動で受信するかの設定もできます。自動で受信したい場合は、「ON」にしてください。
受信頻度・充電中の操作の下に、着信音の設定ができるようになっています。受信ボックスによって、設定できますので、設定したい場合は、「着信音」をタップします。
「着信音」を一覧の中から選択して、「保存」をタップします。受信ボックスごとに着信音を変えると、音が鳴った時点で、どこから届いたメールなのかがすぐに分かるので、設定していると便利かもしれません。
myMail
myMailアプリは、iPhoneメールを自動で振り分けができるアプリです。登録できるアカウントも1つだけではなく、複数登録することができます。登録できるアカウントの種類も多く、Gmail・Hotmail・Live・Outlook・MSN・AOLメール・Yahooメールが登録できるようになっています。
また、メールの振り分け設定だけではなく、メールの送信・転送・ファイルの添付もできるのです。更に、セキュリティもしっかりしており、PINロックや、Touch ID機能まであります。そして、myMailでメールアカウントを作成することもできるようになっています。アカウントを作成すれば、メールの受信・送信・振り分け設定ができます。
機能性抜群のアプリですが、これだけの機能があっても、無料でダウンロードすることができるので、利用してみる価値はあります。ダウンロードは、App Storeからできます。
メールを自動で振り分ける方法
iPhoneメールを自動で振り分ける方法は、「myMailアプリ」をダウンロードしたら、起動します。アプリが起動したら、受信するメールの設定を行っていきます。キャリアの選択画面が出てくるので、「その他」をタップします。
次の画面で、「受信するメールアドレス」と、「パスワード」を入力します。そうすると、iPhoneの受信ボックスにあるメールを、自動的にアプリで受信します。メールの受信にはほとんど時間はかかりません。
メールを受信すると、下のような画面が出てくるので、「歯車マーク(設定)」をタップします。
振り分ける受信フォルダを作成していきます。「フォルダー」をタップします。
「フォルダーを追加」をタップします。
「フォルダー名」を入力します。入力できたら、「OK」をタップします。
作成したフォルダに、受信したメールを振り分けていきます。「フィルター」をタップします。
「フィルターを追加」をタップします。
「振り分けるメールアドレス」を入力したら、移動先の横にある、「フォルダーを選択」をタップします。
「作成したフォルダ」をタップします。
設定が完了すると、作成したフォルダにメールが振り分けられます。確認方法は、「作成したフォルダ」をタップします。
振り分けられたメールがあります。同じ要領で、別のフォルダーを追加して、振り分け設定することができます。
Spark
Sparkアプリは、iPhoneメールを自動で振り分けができるアプリです。登録できるアカウントも1つだけではなく、複数登録することができます。特に特徴的な機能が、処理が早いところです。iPhoneで受信したメールの取得も一瞬で完了します。
また、登録した後に届いた受信メール・送信メールの取得も早いのです。iPhoneだけではなく、iPad・Macでも利用できるようになっています。カスタマイズ設定もできるため、メールアカウントごとに色分けしたり、重要なメールのみ通知したりすることができるようになっています。
更に、外部サービスと連携できるようになっているため、非常に便利なアプリになっています。機能も多いSparkアプリですが、無料でダウンロードすることができます。ダウンロードは、App Storeからできるようになっています。
メールを自動で振り分ける方法
メールを自動で振り分ける方法は、「Sparkアプリ」をダウンロードしたら、起動します。起動できたら、メールアカウントの設定をしていきます。「登録するメールアドレス」を入力したら、「利用規約」にチェックを入れて、「次へ」をタップします。
「メールアドレス」と、「パスワード」を入力して、「ログイン」をタップします。
アカウントの認証画面が表示されます。認証には少し時間がかかるので、完了するまで待ちます。
アカウントの認証が完了すると、下のような画面が出てくるので、「Sparkをはじめる」をタップします。
iPhoneで受信したメールが表示されます。取得には時間がかからないので、すぐに振り分け設定することができます。メールを確認したら、画面左上にある、「3本線」をタップします。
画面右下にある、「カスタマイズ」をタップします。
ウィジェット項目にある、「新規作成」をタップします。
「スマートフォルダ」をタップします。
振り分け設定するメールアドレスを登録していきます。「振り分けするメールアドレス」を入力して、「保存」をタップします。
メール表示画面で、「・・・」をタップします。
追加したフォルダが表示されるので、「作成したフォルダ」を選択します。
そうすると、登録したメールアドレスから届いたメールが表示されます。
Gmail
Gmailアプリは、メールを自動で振り分けができるアプリです。他のアプリとは違い、ラベル機能を利用してメールを振り分けていきます。利用している方も多いメールアプリなので、設定しておくと便利です。
メールを自動で振り分ける方法
受信ボックスにあるメールを、自動で振り分ける方法は、「Gmailアプリ」を起動して、ラベルの項目にある、「新規作成」をタップします。
「ラベル名」を入力したら、「完了」をタップします。
ラベルを作成すると、作成したラベルが表示されます。次に、「設定」をタップします。
「Gmailのアカウント」をタップします。
「ラベルの設定」をタップします。
「作成したラベル」をタップします。
振り分けるメールアドレスの設定をしていきます。「追加」をタップします。
「振り分けるメールアドレス」を入力します。
メールアドレス以外に条件を設定する場合は、「条件を追加」をタップして、件名・含む・含まないから選択して設定します。
設定が完了したら、「保存」をタップします。
作成したラベルフォルダを確認すると、振り分けられたメールが入っています。ラベル機能なので、受信フォルダにもメールはあり、作成したラベル名が表示されています。受信フォルダ・ラベルフォルダ、どちらのフォルダからも、メールの確認ができますので、管理できない・確認できないということは、防ぐことができます。
メールを自動振り分けできるアプリを使う注意点
メールを自動振り分けできるアプリは、メールを管理できない・確認できないといったことを防ぐことができる、便利なアプリです。しかし、そんな便利なアプリを使う際の注意点があります。ここでは、メールを自動振り分けできるアプリを使う注意点を解説していきます。
メールを自動振り分けできるアプリを利用するリスク
メールを自動振り分けできるアプリはいくつかあり、非常に便利なアプリになっています。振り分けることで、特定のメールアドレスから届いたメールを確認しやすいというメリットがあります。1日にたくさんのメールが届く場合、大事なメールを見落としてしまう可能性があります。メールを管理できない・確認できない問題が出てくるのです。
しかし、メールを振り分けることで、見落としを防ぐことができるのです。よって、便利なアプリにはなっていますが、使う際に注意点があります。それは、アプリは無料のアプリであり、公式アプリではないため、急に非対応になる可能性があるということです。
非対応になってしまえば、メールを振り分けることができなくなってしまいます。また、無料アプリのため、不具合が出る可能性もあります。利用するには非常に便利なアプリですが、リスクもあるということを認識した上で、利用するようにしてください。
iPhoneでメールの自動振り分け方法:icloudメールの利用
皆さんは、icloudメールを利用していますか。ほとんどの方が、Apple IDを取得したときに登録したままになっているかもしれません。しかし、登録した「〇〇@icloud.com」は、メールとして利用することができます。まだ利用していない方は、利用してみてください。
また、icloudメールは、メールを振り分けることができるようになっています。ここでは、icloudメールを振り分ける方法を解説していきます。
icloudでメールを振り分ける方法
icloudでメールを振り分ける方法は、icloudにサインインしていきます。「Apple ID」と、「パスワード」を入力して、サインインします。
iPhone画面に、確認コードが表示されるので、「表示された確認コード」を入力します。
サインインできたら、「メールアプリ」をクリックします。
画面左側にメニュー画面が表示されるので、フォルダの横にある、「+マーク」をクリックします。
フォルダを作成していきますので、「フォルダ名」を入力します。
フォルダが作成できたら、振り分け設定していきます。振り分けるメールを選択した状態で、画面下のほうにある、「歯車マーク(設定)」をクリックします。
「ルール」をクリックします。
「ルールを追加」をクリックします。
「フォルダへ移動」を選択して、「振り分けるメールアドレス」を入力します。入力したら、「作成したフォルダ」を選択して、「終了」をクリックします。
ルール一覧に、追加した振り分け設定が表示されます。設定したことで、登録したメールアドレスから届いたメールは、作成したフォルダへ振り分けられます。内容を確認したら、「終了」をクリックします。
iPhoneでメールを自動振り分けして管理しよう!
iPhoneのメールを自動で振り分ける方法や、キャリアの設定やアプリを利用する方法を解説しました。メールを振り分ける方法は、簡単です。ご紹介した方法を利用して、iPhoneメールを振り分けて、管理してみてください。